【弱小ゴルファーの日記⑯】自分なりの楽しみ方を見つける

ゴルフ日記




ゴルフは、
非常に初期投資も大きく
一回一回のコストも高い上に
遠方まで行かなければいけないという点で
生半可な感じではやっていけません。

ゴルフはやり始めたら
生涯かけてやれるので、
覚えておいて損はないと思います。

その日初めましての人とも
それなりに1日一緒に過ごせば
仲良くなれるくらい
密接な時間を過ごせる点でも
特別です。

せっかく始めたのであれば
楽しみたいです。

 

本日は
いろんな考え方について
考えていきたいです。

自分なりの楽しみ方を見つける

遊びとして楽しむ

一つは、
学生が遊ぶような
ボーリングやビリヤードのような感じで
ただの遊びだとみなす考え方です。

頻度が高ければ
ボーリングの靴を買う人もいるし
マイボールを作る人もいます。

それは、
別に、本気だからという
理由だけではなく
ただ、レンタル費用が高いから
と考えている人もいます。

それと同じです。

高頻度で楽しむためには
いくらかお金がかかっているだけだ
ということです。

ですから
頻度は自分で調整すればいいし、
もののクオリティもそれなりでいいのです

一球に一喜一憂し、
ミラクルで盛り上がる
その経験を共有することに価値があるのです。

→楽しんでゴルフをすることについて(こちら

ツールとして使いこなす

ゴルフができる
という能力を
使って何かをする

そのためにゴルフをする

そういう楽しみ方もあると思います

いわゆる接待ゴルフってやつもきっとそうですし
職場の先輩後輩とのコミュニケーションもそう、
同窓会さながらに仲間と集まるのもそう

ゴルフというツールを拠り所にして
多くの人と関わることができるようになります。

できて損することはないのです

修行として楽しむ

ゴルフは人生の縮図だ
と比喩されることがあります。

スタートがあってゴールがある
その旅路は障害物や傾斜など
自然なりのものがそこにはある

良いこともあれば
悪いこともある。

欲をかくと失敗するし、
不安がそのままパフォーマンスに出ることもある

ゴルフができるということは、
自分を律することができるということ

そして繰り返し同じパフォーマンスが示せる
強いメンタリティがあるということです。

ゴルフを通してスコアを縮めていくという道のりは
自分の苦手と向き合い、
それを克服していくことです。
そして、
いろんな環境の変化に対して言い訳することなく
着実にベストを尽くせるということです。

上達を通して
自分自身を自在に操る能力を磨き上げていく。
ここに楽しさを感じることができます。

修行について

最後に

ゴルフはみんなと楽しむためにする
という考え方と

とにかく、
誰かと繋がるためのツールとして
使いたいのだ
と考える人と

ゴルフという競技を通して
自分をコントロールできるようになりたい
と考える人

いろんな人がいると思います。

どれかが正解というわけではなく
どれもが正解で、

どれか一つしか選べないわけでもなく
全部選ばなければいけないわけでもないです

自分がどうやって楽しむのが一番いいか

それを見つけるのがまた一つ
自分を知ることにもなります。

何が一番効果的そうか
考えてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました