2021-06

自分を生きる

【課題を深掘りする】具体的なアクションにつなげる方法とは

ある問題にぶち当たって、そのために、いくつか課題を解決しなければいけないとします。その課題を解決するためのアクションが今すぐに踏み出せる難易度になって初めて、課題と呼べるのです。そうではない場合は、どうして?と自問自答を繰り返すことをお勧めします。
Uncategorized

【経験豊富の上を行く】人脈がある人の強みとは

人脈とは、人付き合いのネットワークを意味します。頼れる先が多いという意味での強み以上に、人と共にした記憶が多いということが強みだと言えます。その経験は、独自の経験以上に定着力がある上に、複数人での共有財産ですから、困った時に頼ることができます。
本と生きる

【今からでも磨きたい能力】情報収集力の強みとは

情報収集能力は、最強のポータブルスキルだと言えると思います。なぜなら、情報収集力は、場所選ばず発揮できる上に、集めた信頼性の高い情報自体が人を集める集客効果があるからです。訓練で身に付けられる最強のスキルですから、ぜひ獲得していきたいです。
音楽と生きる

【ロックに生きる】今日も1日生きるをする

気が滅入っているけど、"頑張れ"とか、"大丈夫だ"とか、そう言ったストレートな物言いはいらない。そういう時にも前向きにさせてくれる曲を紹介します。「今すぐいなくなりたい」と極度に落ち込んでいる人にも活力を与えられるロックでパワフルな曲です。
本と生きる

【老舗から学ぶ】続けるために必要なこととは

塩沢槙著の"100年のしごと"は、この100年間、多くの災害やアクシデントに見舞われた老舗企業が生き残るためにどんな決断をして、どんな行動をとってきたのか。そして今、どのような業態を取っているのか。それが記されています。コロナ禍だからこそ学ぶことが多いです。
ゴルフ日記

【捨てるとしたら何?】100切り最短を考える

プロアマ問わず、確実に使う機会があるアプローチとパターの練習は必須です。一方で、100を切るという1つの目標達成を目指す中であれば、苦手なアイアンやウッドを封印することでスコアを改善することができます。
本と生きる

【より良い作品のために】グロい表現を許したい理由

最近漫画配信アプリも増えたことで、より簡単に漫画に触れられる世界になりました。一方で、似たり寄ったり、"必要以上に過激だな"と思うものもあったりします。しかし、ちゃんと読み進めてみれば、ちゃんとそれは必要な表現である場合が多いのです。
自分を生きる

【お役御免】更迭の生々しさを語る

サラリーマン生活において、更迭は、終焉を意味します。しかも、道半ばで宣告されるので心の準備もできないものです。会社勤めは何十年にも至るわけですから、その終わりが唐突にくると思うとぞっとします。
自分を生きる

【天才について考える】”持たざる者”が”持っていないもの”とは?

"天才"とは"天賦の才"を意味します。辞書的には、生まれながらにやり遂げる素質を持った人のことを指します。一方で、人は自分よりできる人は、総じて"天才だ"と括りあげる癖があります。相手を過大評価することで、自分の立ち位置を誤魔化すために使いっているのです。
自分を生きる

【言語化と成長】ジャンプアップに必要な要素について

なかなかうまくいかないものが沢山あると思います。効率よく成功していくための1つの方法として、"言語化する"という方法があります。体験の一部始終を言葉に直して説明できれば、その結果が成功だろうが失敗だろうが、大きな経験値となり自分の血肉となります。
タイトルとURLをコピーしました