習慣化

自分を生きる

【最強の意識改革】”資産を残す”と考える意義

日々漠然と生きているとしたらもったいないです。あなたの全ての行動は資産になり得ます。資産は、あなたの代わりに誰かの役に立ったり、あなたを助けてくれたりします。"資産とは"をしっかり理解したうえで、それを生活に落とし込めれば人生が変わります。
自分を生きる

【進捗報告】開発中アプリ紹介

日記をつけるきっかけは"何もなくて忘れ去られる日を作りたくない"というモチベーションでした。これが、アプリでできたらすごいと思いました。自分には何もないな、、、なんてことを思わせないためにもアプリを形にしたいのです。
本と生きる

【あっちゃんとサラタメ】エッセンシャル思考をサクッと知る方法

「エッセンシャル思考とはなんぞや」という方は、まずはYouTuber サラタメや中田敦彦の動画を見てみるのが良いと思います。サラタメは頑張りたい若手社員向けに、中田敦彦は広く面白くプレゼンしてくれます。情報の下ごしらえをした上で、本を読んでみると良いかもしれません。
本と生きる

【積ん読防止】アウトプット前提のメリット

たくさん本を買っては読み切れずに放置していませんか?それは、その本があなたにとって必要でないからそうなるのです。必要性にかられてから購入するようにすれば、高効率に読書を勧めることができます。キーワードは"アウトプット前提"です。
自分を生きる

【練習の本質①】知識と感覚を獲得する

何かを習得するための第1フェーズは、とにかく経験を積むことです。楽して上達する術なんてないと思ったほうがいいです。特に最初はどれだけ愚直に続けられるかが重要です。語彙力があったほうが表現が多彩になるように経験が多いほうが理解力が高まります
自分を生きる

【今こそ本気を見せる時】未然防止に努める

世の中の多くが再発防止の取り組みです。再発防止も大変な取り組みである一方で、未然防止は、その言葉以上に難易度が高く、それを掲げるということは、その問題に本気で向き合うことを意味し、強い覚悟が必要です。
自分を生きる

【ウチはウチ/ヨソはヨソ】モーニングルーティンにこだわるな

ルーティンは最高のパフォーマンスを引き出すための日課です。自分だけのスイッチです。それにもかかわらず、著名人の真似をしたがる人が多い気がします。それをしてもその人になれるわけではないです。あなたにはあなただけの気持ちの良い時間があるはずです。
自分を生きる

【蜃気楼か石粒か】満足感を前借りするのはやめよう

目的を達成することは非常に難しいです。目的と手段を入れ替えて、満足感だけ先に得てしまうということを、無意識のうちにやってしまいがちです。そうやって、目先の幸福に逃げてしまうことがあります。どんなに小さくても目的に結びつく成果を掴む感覚を大切にしたいです。
自分を生きる

【習慣化の裏技】ココ最近3ヶ月の実体験(6個継続中)

習慣化とは、「やりたいことのために時間を確保すること」です。僕の実体験を踏まえて、具体的に説明しました。家計簿とか4回挫折してます。そんな僕の習慣化成功談をご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました