【弱小ゴルファーの日記12】絞ってグリップする意義

ゴルフ日記




グリップを握るときは
“絞るように握れ”
と言われます。

今日は特に
その重要性を感じたので
メモとして残します。

絞るように握る意味

“絞るように握る”ということを
“両肩とグリップをつないで形成される
三角形を維持する”
と表現することもあります。

そうすることで、
グリップがリジットになります。

両手を下にぶらっとして
両の掌を開いらたまま
ピッタと合わせたときに、
腕に対しての両親指の指し示す向きが
ひとえに決まってきます。

これは、
グリップで握られたクラブが
腕に対して決められた角度で
連結されることを意味しています。

すなわち、
他の角度にフレキシブルには動かない
ということですから
リジットだということです。

それを意識することで得られるメリットは
たくさんありそうです。

飛距離が伸びる

グリップがリジットになり
腕とシャフトが一体になって運動すれば
ヘッドスピードが大きくなります。

体の回転軸からヘッドシャフトまでの
大きな円運動とみなせるからです。

一方で緩んでしまえば
手首からヘッドまでの
短い円運動になってしまうので
どんなに大きく振っても
そのエネルギーはうまく伝わらず、
飛距離として現れないのです。

原因がグリップ一つだったとしても
飛距離が伸びないと悩めば
いろんなところに力が入るため
フォームを崩すことにつながることになります。

アプローチ精度が向上する

短い距離を調整するショットである
アプローチショットは
スイングスピードを調整することで
距離を抑えます。

それは
短い番手にして回転半径を小さくしたり
振れ幅を抑えて加速度を抑えたり
そういう手段で調整するのが理想です。

しかし、
非常に感覚的な調整になると
どうしても手首を緩めて
手先で調整しようとしてしまったりします。

緩く握って緩く振る
というのは
その日のテンションで左右されるので
非常にばらつきが大きく
安定性に乏しいと言えるのです。

ですから、
まずはグリップはしっかり握り
他の手段でヘッドスピードを調整するべきなのです。

ミスショット削減のため

グリップが緩むと
打点がぶれます

打点がブレれば
シャンクもフックも
トップもダフリも
全部起きてしまいます。

絞って握るということは

プリショットルーティンとしてできることで
スインングモーションに入る前に意識できます。

動的な動きを意識するよりも
静的な部分で意識できる方が
何倍も簡単です。

まずはここで
1つ要因をつぶしておくと良いと思います。

最後に

基本中の基本の部分が
抜けていることが沢山あります。

グリップが緩んでいるのは
テニスでいうガットの閉め忘れであったり
ギターのチューニングミスであったり
ネジが緩んでいるのと同じことですから、
そりゃいろいろ不具合が起きます。

まずは、
万全な状態にすることが
何よりも重要だと思いました。

細かいことはその先ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました