2023-01

自分を生きる

“分からないからできない”とは絶対に言わない

分からないからできません。と、言いがちです。というよりも、当たり前の返答の様にも聞こえます。ただし、わからないからできないのではなくて、わからないのでここまでしかできません。でありたいです
自分を生きる

10割負荷の仕事を8割負荷でやりきる練習をしよう

仕事量が増えたとたんに考える時間が減ってしまい、結果として余力のない人生を送っている今日この頃です。生産性があったころの生活に引き戻す必要があります
自分を生きる

就活と自己分析と軸の設定について

なぜ自己分析をするのか。それがわかることが重要だとわかることが、まず一つ大きな壁になります。
自分を生きる

【永遠の問い】大企業を選ぶか中小企業を選ぶか

大企業を選べば安心だ。と考える人もいると思いますが、大企業に入るということは自由を奪われることでもあります。背中合わせであるために選ぶのが難しいことですがどちらかしか選べないので歯がゆいです。
自分を生きる

最適な結婚祝いについて考える

"結婚祝い" "オススメ" とかで検索するれば、絶対にはずれないものが選べます。しかし、"そこにあなたの想いがどれほど入っているのか"ということを考えることはあまりないのではないかと思います。本来は義務感ではなくあなたの想いが先にあるべきはずなのです
自分を生きる

革新運動をボトムアップで現場から動かす方法

チーム運営の中でトップの想いで始まる活動があります。それは強制的に組織を動かしますが、どこまで行っても受動的です。きっかけに対して、現場が自発的に動き出す能動的な組織にするために必要なことを整理しました
自分を生きる

人が夢に出てくるということ

夢に出てくる人は、夢であるか判断できないくらいリアルな状態で登場してきます。そのような鮮明なイメージが脳で投影されるという事実を目の当たりにすると、自分が過ごした時間残すが特別になります。
自分を生きる

ロジカル思考に必要な”こだわりを捨てる力”

論理的な説明と、こだわりを代表するような感情的な主張には大きなギャップがあります。より良い成果を出すためには自分を押し殺し、ギャップを小さくする必要があります。
自分を生きる

船頭多くして船山に上るを実感した話 

言い換えるのであれば空中分解です。飛行中にバラバラになって跡形もなくなってしまった。そんな感じです。
自分を生きる

誰でもできる自分を変えるための考え方とは

人は誰しも満たされなさを抱えているものだと思います。それは人が相対的な尺度で自分の幸福度を決定してしまうからです。自分で自分を幸せだと思えるように自分自身を満足させられる生き方がしたいです。
タイトルとURLをコピーしました